脳が氷ってるわたしの日々

アスペルガー症候群を持つ私がのんびり語っていく場

発達しょうがいによる聴覚過敏

こんばんは!こおりのうです!
最近母が砂の塔というドラマを見ておりまして、私も時々宿題しながらちらちら見てしまいます。

全然集中できない!
佐々木弓子という女の行動が気になる!
おかげ様で宿題はなかなか終わりません…
だったら場所を変えればいいじゃないかーという話なのですが、こたつを出ないといけないのでそれは無理な話なのです(*´ω`*)


まあこの場合はドラマが気になって集中できない!ということなので、よく皆さん似たような経験があると思います。
でもドラマの音が気になって(ドラマ自体に興味はない)、集中できないということが私にはよくあるんです。
他にもグループワークとかみんなでワイワイ話し合いをしている時、自分のワークに集中しようとしても、他のグループの声がどうしても耳に入ってきて集中できないこともあります。

まあ原因は発達しょうがいによる聴覚過敏があるからだそうです。
どの音が自分にとって必要なのか自分で選択できず、色んな音を拾い上げてしまう…らしい。


私の場合は自分が考え事をしているときや、誰かの話を聞いているときに突然別の音が入り込んできて、一瞬思考が止まることが多いです。


ちょっと文章にして例えてみますね。

・場面は私が新しいゲームをしていて、近くで父と母が会話をしている。
()は私が考えていること。
「」は強制的に脳に入ってくる会話。

(この戦闘システムいまいち理解出来ないなあ)
(行動する度に)
母「明日買い物行きたいんだけど、車出せる?」
(えーと確かTPを消費)
父「どこ行くの?」
母「○○よ。最近この蛍光灯の調子が悪いの」
(…なんだっけたしかTPを)
父「そんなの△△で買えばいいじゃん」
(…行動する度にTPを)
母「いいもの買った方が長持ちするでしょ」
(消費する)
父「そうか。じゃあ明日○○行くか」
(あれ…結局どんなのだっけ…)


こんな感じなんです…本当に。

しかも社会に出たときにはかなり致命的なことだと思います…。

なので私が対策として行なっているのは、

・なるべく静かな場所で集中・会話
・聞き漏らした重要なことはキチンと聞きなおす

です。とても当たり前なことですね…
でも聞き漏らしたことは「まあいっか」と思って分からずじまいにしてしまうことが私は多いのです。
それでトラブルになったこともあるので私は意識しています。

とはいえ聞き返したときに、相手がイライラしないように聞き返し方を工夫しているのですが…難しいですね…。


それと話がメチャクチャ変わるのですが、富山県と長野県の間にある立山黒部アスペンルート。
あそこの確か雪の壁と雪の壁の間を通るところ(わかりにくくてすみません)を歩いたとき。
その時は雪が降っており周りにあまり人がいなかったのですが、そこでは一切の音がありませんでした。
ものすごく感動しました…。音がないとはこういうことなんだと。
耳が疲れていてちょっと時間と体力に余裕のある人は行かれてはどうでしょうか…。
(宣伝っぽくなってしまった…)

ではでは、今日はこのへんで!( ´ ▽ ` )ノ